令和5年度研修医 H.Y
■出身大学福島県立医科大学
■出身地高知県
志望理由ときっかけ
教育体制がしっかりしているところで研修したいと思い、当院を選びました。「屋根瓦講義」という、研修医2年目が1年目に講義する自発的な学習環境や上級医との関係が親密で「学べる」環境が整っており、魅力的に感じました。研修する上での環境はモチベーションに直結するため、じっくり情報収集しました。
印象に残った経験
研修医2年時に経験した与論島徳洲会病院での研修が印象に残っています。 年中気温が20度を超える福島とは全く異なる環境の中で、仕事と休暇をメリハリをつけて4週間研修を行いました。 何から何まで初めてのバーゲンセール!! 上級医のフォローはありますが、治療方針から社会調整まで主治医の自分が動かなければ進まない状況に囲まれます。そして、一人きりの当直では「自分ができることはなにか」を常に考えて診療に当たりました。適度な負荷によって日々成長している自分を感じ、大変だけど楽しいと感じる研修生活が待っていました。
当院の魅力
当院では多くの分野を網羅した定期レクチャーが豊富です。 エコー、採血、ギプス固定など実践的なものも多く、臨床にすぐに活かせる知識を何度も学べます。そして、アウトプットを目標にする症候論のレクチャーも多彩で能動的な学習環境が整っています。こうした、ひとつひとつの経験が与論島研修中の自信を持った診療に活かせたと思います。
休暇はしっかり遊びましょう!ダイビングで沈没船を見たり、ウミガメと一緒泳ぎリフレッシュしました。私の場合、9月の研修でしたので、仕事前に砂浜で朝日を浴びながら、ひと泳ぎしてから通勤してました! 当院は福島県内では唯一離島研修ができる研修病院です。心機一転したい人、新鮮な環境で刺激を受けて成長していきたいという人にはピッタリの病院だと思います。ここでしかない経験が皆さんを待っています。